鋼管の納期はいつ?杭工事の工程に絡む納期の話とは?

Sponsored Links
/* */

 

「確認申請おりたから直ぐに工事を進めて欲しい」

と設計事務所から言われることがある。

 

しかし

現実は、そんなに簡単に事は進まない。というのは、
杭工事を始めようとしても、「杭の材料」が完成していないから。
当然ながら、杭の材料を調達するためには期間を要する。

 

具体的には

鉄筋などの材料は在庫の状況などにもよるけれど、
ロールで発注すれば1~1.5ヶ月位は掛かる。

既製コンクリート杭の場合も端部の金物などの材料が、
ものにもよるけど1ヶ月ぐらい掛かる事もあるはず。

 

更に

鋼管巻きの杭の場合は、鋼管の納期が通常3ヶ月かかる。

ということは、今から発注をしても杭が出来上がってくるのが
何と3ヶ月後となるのだ。

 

そこで

あなたが現場に乗り込む前に、仕事を受注するにあたって
工事のスケジュールなどを社内の誰かが調整するのだが、
当然、杭の発注スケジュールを踏まえて調整をしているはず。

 

もしかすると

あなたが現場に乗り込んできた際には、社内の誰かが「鋼管」
を既に発注していて、来月早々には杭が出来上がってくるかも
しれないし、逆に今から発注で3ヶ月間を準備期間に当てることが
出来るかもしれないのだ。

 

実際に

私が現場に行く時に、どちらの状態が良いか?と言われると、
圧倒的に後者。つまり、準備期間がしっかりと取れた方が、
計画や書類、図面の作業が先行できるのでありがたい。

 

しかし

あなたが若くて現場でバリバリの状態なら、9割の確率で
現場が始まるギリギリで呼ばれるかもしれないけどね。

 

つまり

工事を受注してから、最初の工事である杭工事の着工時期は、
杭の材料の納期で決まることが多い。

その杭の納期の中で一番掛かるのが「鋼管」である。
鉄筋などは、材種にもよるけど1~1.5ヶ月で納入可能なのに対し、
鋼管は3ヶ月程度納期が掛かるので注意して欲しい。

 

もっとも、杭の納期と全体工程の話は、仕事を受注する前の話なので
あなたには関係ないと感じるかもしれないが、工事着工までの準備期間を
考えるために知識として知っておいても損はないよ。

 

そして、積算や工事の事前の計画などで受注に絡む仕事をしていれば
必ず覚えておくべき内容であると私は感じるよ。

工事は「段取り八分」だから、こちらの記事も合わせて読んでね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(SRC編)

  2. 大型のトラッククレーンを使用した時に失敗した3つの事例とは?

  3. 建設現場で水質汚濁防止法違反になるケースとは?

  4. 建設工事計画届の作成のポイント【総合仮設計画図】

  5. コンクリート打設前日に清掃しても、直前にもう1度散水すべき理由とは?

  6. 明渠・暗渠は意外に便利。水の原理を利用して効率化するコツ

  7. 仕上げの墨出しで小部屋が多い時にありがちな失敗とは?

  8. 施工計画書の裏側2!一般事項で宣言すべき○○とは?

  9. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(7)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ