鋼管杭の回転圧入工法で杭工事の悩みを激減させる最大のメリットとは?

Sponsored Links
/* */

 

鋼管杭には回転圧入工法というものがある。

 

具体的には

杭の先端に鋼製の羽根の形状をしたものが取り付けてあり、
杭を回転させることで羽根の部分が地中深くへ掘り進める工法。
支持層への到達の確認方法は、杭を回転させるときの
「トルク値」によって管理される。

 

そして

この工法最大のメリットは「杭残土」が発生しないこと。

 

つまり

既製コンクリート杭や場所打ちコンクリート杭の工法では
当たり前の杭残土の処理を検討しなくても良いのである。

 

すると

  • 杭残土が発生しないため現場がとても綺麗。
  • 狭小地の現場では、杭残土が現場を圧迫することがない。
  • 杭残土に掛かる膨大なコストが削減できる。

という現場の運営に取っては、とっても大きなメリット
として恩恵を受けることが出来る。

 

ここで

あなたが現場の第一線で活躍されている人だと想定すると、
既製コンクリート杭や場所打ちコンクリート杭であれば
工程の写真などを撮りに施工場所の近くまで寄るのに
「長靴」は必須アイテムであるはず。

 

それが

極端な話をすれば、普通の「安全靴」で良い。

これは、杭工事としては画期的な事だと私は感じる。
いつも、杭工事の時は現場の中が杭残土が一杯で
綺麗にしてもまた汚れるという繰り返しだったから。

 

更に

 

杭を打ち終わってもほとんど余分な残土は発生せず
しかも、水を使って掘り進めていないので泥状でない。

「いや~、本当に綺麗な現場だよ」

 

つまり

鋼管杭の回転圧入工法で杭工事の悩みを激減させる
最大のメリットとは、杭残土が発生しない。ということ。

 

なぜなら

杭工事の現場は杭残土や汚泥で、長靴必須の汚い現場に
なりがちだけど、施工後に余分な土がほとんど出なければ、
何もしなくても現場の中がいつもスッキリするから。

 

更に

狭小地の現場であれば、杭残土の搬出が工程的に
非常にシビアに行っていかないと現場の作業が止まる
可能性が有るからね。

 

ちなみに

杭残土はダンプトラックで運ぶことが多いけど、
こんな注意事項が有るなんて知ってた?

↓  ↓  ↓

 

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 断面寸法・位置・仕上がりの平坦さがNGの場合の対処方法とは?

  2. コンクリート脱型後では遅い!躯体墨出しのありがちな失敗とは?

  3. スラブ配筋を描いて!と言われてつまずきやすい3つのポイントとは?

  4. 生コン車に水を加えて打設しやすくする事が絶対に許されない理由とは?

  5. 施工計画書の裏側4!工程表で流れと施工の準備作業をアピール

  6. トレミー管を使用してコンクリートの打設を行うチェックポイント5つ

  7. 耐圧盤付きの地中梁を2回に分けて打設する場合に失敗しがちな例とは?(1)

  8. 枠組足場の構造計算をする場合に注意すべき事とは?

  9. 施工計画書の裏側2!一般事項で宣言すべき○○とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ