次回からの施工計画書の記事を書いていてふと感じたことがある。
「各項目について好き勝手書いているけど実際どう書けば良いの?」
「って言うか、手っ取り早く雛型無いの?」
と、あなたも感じていないかな?
確かに
時間に余裕のないあなたが効率的に業務をこなすためには
「雛型」って本当に大切だよね。
そして
「どんな人も平等なのは1日は24時間」
だから、この悩みの続きを確認してね。
Mさんからの質問 | 初めまして。お世話になります。弊社では来年度より独立部署として「技術部」が発足し、次席として社員育成を含めた工務部の後方支援を主として担う事になりました。
まずは社内規定の見直しと施工標準の策定、必要書類の標準化を進めており、私を含めて各現場所長のスキルを抽出してオールマイティなマニュアルを作成しようとしているのですが、工事着手時、着工前、施工中、完成時の現場管理上でなかなかこれといったモノがなく、中途半端な状態でまとまりつつありますが、特に、施工計画書の簡略化で悩んでいます。 TM様のブログ記事も参考にさせて頂いており、非常に助かっているのですが、何か実用性のある工種別の施工計画書の雛形などはご紹介頂けないでしょうか。 誠に勝手申し上げますが、宜しくお願い 致します。 |
ここから回答
Mさん。
こんにちは。
TMです。
この度は商品をご購入いただき有難うございました。
早速回答いたします。
施工計画書の雛形ですが各社で作成している書類は社外には
出すことが出来ないと感じていますので公的な機関が作成している
雛形を少し探してみました。
そこで
日本建設業連合会の関西支部が雛形を公開していますので
参考にしてみてはいかがでしょうか?
全てエクセル形式で公開していますので加工しやすいです。
ちなみに、URLはこちらです。
↓ ↓ ↓
更に
「技術部」という新しい部署で手探り状態からスタートするのって本当に不安ですよね。
しかし、私は本当に素晴らしい部署に配属されると感じていますよ。
なぜなら、Mさんの働きが現場で働くみなさんの為に大きな効果をもたらすからです。
例えば、
Mさんが10時間かけて何かの雛形を作成したとします。
それを、現場にいる20人が1年で0.5時間効率化が出来れば
Mさんの働きは皆に還元されることによりプラスマイナスゼロだからです。
そして、2年目以降は完全に「効率化の効果」は丸儲けです。
「タイム・イズ・マネー」
これからのMさんのご活躍を陰ながら応援しております。
それでは、以上で回答を終わりますが、
分からない所や更に質問があれば、お気軽に返信をして下さい。
そして
このメールが届いた報告を頂けると非常に嬉しいです。
最後に
お体に気をつけて仕事頑張ってくださいね。
---- 回答ここまで ----
あっ
「タイムイズマネー」と言えば、こちらの記事も読んでみてね。
↓ ↓ ↓
この記事へのコメントはありません。