鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(4)

Sponsored Links
/* */

 

前回は、鉄筋工事の施工計画書の全17項目のうち
5~6項目までをお伝えした。最初から読みたいあなたはこちらから。

今回は続きからお伝えするよ。

 

7,材料の保管場所及び貯蔵方法

 

鉄筋の加工場から現場に納入されてきた鉄筋が真っ赤だったら

「何でこんな錆び錆びの鉄筋持ってくるんだ!」

と怒り心頭になったりしないかな?

 

もしも

「怒り心頭になる」とあなたが言うのなら、質問するけど

「元々どのような保管ルールになってたの?」

「ルールが守れる状態か?あなた自身の目で確認した?」

ということなんだよね。

 

つまり

錆び錆びの鉄筋を現場に納入されることも、他の現場の材料が
間違えて納入されることも、一概に「鉄筋の加工業者のせい」
とは言えないよね。

まずは、どのように保管するのが望ましいのか?
加工場の環境でベストの答えが無ければ、ベターな答えは無いか?

少なくとも、この記事を読んだタイミングで1度考えて欲しいかな。

 

8,材料の加工場所(現場又は工場の別,規模及び機械設備)

 

材料を現場か?工場か?はたまたどんな設備の工場で加工するか?
というのは、鉄筋工事の品質を確保する上で非常に重要。

 

とは言え

現在では、敷地が広いからと行って現場に鉄筋を直接持ち込んで
加工機械を設置して鉄筋を加工するというのは、ほぼ皆無なはず。

 

なぜなら

鉄筋の加工機械が、単純に鉄筋をセットして曲げるだけの機械から
データを入力すれば、その通りに加工ができるレベルの機械があるから。
だから、機械だけ現場に持っていっても周辺設備を整えるが困難なので
基本的には、加工場での鉄筋加工が一般的であると感じるよ。

 

そして

鉄筋の加工場に関しても、規模や設備に応じて数カ所に分けて、
例えば、太物の加工はA加工場、細物はB加工場とする場合も有るし、
加工する地域が違ったりすることも有る。

何れにせよ、鉄筋の加工量が増えてしまったけっか追加の設備投資を
強いられたために、便宜上分けているというケースが多いかな。

 

更に

あなたが鉄筋の加工場をチェックする時に確認してほしいのが、
「ストックヤード」がどのくらい確保できるか?である。

当然、ストックするのは加工前の材料も、加工後の材料もあるので
しっかりと、管理されてストックされているのか?と言うのは
案外、会社のレベルを知る良い機会であると感じるので、
あなたが鉄筋の工事担当者であれば、一度は加工場を見るべき。
だと私が考えているからね。

 

今回はこのあたりでおしまいね。
また次回。

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 特殊車両の前後に誘導車を付けなければイケない意外な理由とは?

  2. ガス圧接の継手面における鉄筋の切断加工で推奨されない工法とは?

  3. 杭頭補強筋を溶接する前にやっておくべきたった1つのこと。

  4. 親杭横矢板工法を初めて経験した時に感じた予感と実態とは?

  5. 鉄筋継手の工法が鉄筋のあき寸法の最小値に及ぼす影響とは?

  6. 既製コンクリート杭の施工計画書には何を記載すべきか?(1)

  7. 足場の風荷重の算定方法とは?(1)設計風速の算定

  8. 型枠支保工の存置期間を決めるのは強度?期間?それとも?

  9. 既製コンクリート杭の溶接継手で一番大切だと教えられたこととは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ