元警察関係者が語るダンプの安全上のチェックポイントとは?

Sponsored Links
/* */

 

以前、元警察関係者の人が安全パトロールに来たことがある。

ちょうど、現場の進捗は土工事であり、残土の搬出中であった。
私は、元警察関係者の人ってダンプをチェックする時に
どのような所をチェックするのか非常に興味があった。

 

きっと

現場の技術者とは少し違った視点で見るのだろうな。とね。

 

まず

開口一番。

「ちゃんと緑ナンバー付けてますね。
この地域は大体緑ナンバーですか?」

と聞かれたので、

「ダンプは普通に緑ナンバーですけど…」

と私が答えると

「そうですか。首都圏では結構白ナンバーが多くてね…」

と言ってたよ。

 

ダンプの緑ナンバーについてはこちらの記事を参考にしてね。

 

そして

運転手さんから、「車検証」「自賠責保険」「任意保険」
写しを貰って、有効期限を確認していた。

 

実際に

有効期限の切れた証書のコピーを積んでいる運転手さんって
実は多いらしいよ。

 

次に

ダンプに付いている「自重計」のチェックを行ったよ。

ちなみに、「自重計」とは、ダンプ自体に備わっている
積み荷の重さをセルフチェックできる予めダンプについている装置。

 

そこで

自重計の数値を確認して、最大積載数量を確認して

「良し、過積載では無い」

 

最後に

「発煙筒を見せてもらえる?」

と、発煙筒を受け取ってマジマジと見た瞬間に、

「有効期限切れているね。ダメだよ」

と、指摘を食らってしまったよ。

 

でも

よく考えてみると、発煙筒の有効期限なんて
今まで全く気にしたことも無かったし、
きっと、自分の車の発煙筒の有効期限も絶対に切れている。
と感じたくらいだからね。

 

確かに

実際に、交通量の多い道路で事故を起こしてしまった時に、
発煙筒の有効期限が切れていて、煙が出なかったら、
二次災害や三次災害の危険性があるから、大切だな。と感じたよ。

 

もしも

あなたの現場において、ダンプを使う工事があれば、
一度きちんとなっているか?確認して見るもの良いかもね。

 

つまり

元警察関係者の方が安全パトロールに来られた時に
ダンプについてチェックしていった内容は、

 

  • 緑ナンバーの確認
  • 車検証や保険関係の有効期限の確認
  • 自重計の作動状況
  • 発煙筒の有効期限

だったよ。

 

あっ

そう言えば「警察」といえばこちらの記事もあるよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建築現場で材料置き場を見れば業者のレベルが分かるという理由

  2. 結束線、段取り筋の品質管理とかぶり厚さの問題

  3. 梁主筋の納まりでアンカーが密集している場合に確認すべき事は?

  4. 既製コンクリート杭のロットで支持層は確認できるのか?

  5. 建築工事で品質計画を理解して具体的に定めている人は1割以下?

  6. 地下水位が床付け深さより高い地盤の掘削時の注意ポイントとは?

  7. 試験杭で想定地盤と違っていたらどうする?支持層より低い場合(1)

  8. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(6)

  9. 再生砕石が余ったり仮設で使用後に搬出するのは産業廃棄物か?残土か?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ