クレーン作業を悪天候で中止する勇気はあなたに有るか?

Sponsored Links
/* */

 

悪天候だからと言って、
あなたは簡単にクレーン作業を止めさせられるかな?

せわしなく現場を動き回る作業員さんたち。
迫り来る工期と、作業変更に伴う途方もない労力。
考えただけで頭が痛くなる様な状況を目の前に、
いさぎよく「中止」を決断できる人は多くはないはず。

 

しかし

あなたが作業を中止しなかったがために
作業員さんが死亡してしまったら。
一体、あなたはどのように感じるだろうか?

 

今回は

そんな私の偶然、危機一髪の話をお伝えする。

 

それは

ある夏の日の出来事だった。

私の現場は鉄骨工事の真っ最中、作業員さんがせわしなく動いていた。

 

すると

遠くの方から雷鳴が聞こえてきた。
でも、まだ現場は晴天のまま。作業は継続していた。

次第に、雷鳴が聞こえてきた方の空が曇ってきた。
「夕立かな?」と私はひそかに呟いていた。

 

それから

少しずつではあるが、雷の光ってから音がなるまでの間隔が
短くなってきていたが、まだ現場からはずいぶん離れていた。

 

しかし

雷鳴の間隔が短くなってきて、胸騒ぎを覚えた私は
作業員さんたちに「作業中止」の打診をした。

 

なぜなら

周りにこれといって高い建物がない状態でクレーンの
ブームが延びていれば危ないと感じたから。

 

でも

現場は、まだ雨も降っていないし悪天候でも何でもない。

 

当然、みんなからは

「まだまだこのくらいは大丈夫」

という答えが返ってきたが、それでも半強制的に作業を中止した。

 

そして

作業員さんたちがブツブツ言いながら休憩室でなだめていたその時、

 

「ピカッ、ドカーン!」

 

と、現場から数百メートルの地点に雷が落ちたのだ。
しかも、作業中止したわずか5分後のことだった。

休憩室は、雷鳴に反して静まり返っていた。

 

きっと、そのまま作業をとしていたらどうなっていたか?
を、個々に想像していたに違いない。

「良かった…」

と呟いた私の言葉に、その場にいた全員が頷いたのだった。

 

つまり

私が悪天候でクレーン作業を中止して良かったと感じたことは、
作業を中止した5分後に、雷が近くで落ちたこと。

「あの時に中止しておけば良かった」

と後悔しても遅いからね。私も後悔したくないから、
自分の中でヤバイと感じたら作業を中止するようにしているよ。
自然の力には勝てないなと悪天候時にはいつも無力さを感じるね。

 

更に

現場での事故を防ぐには「小さな気づき」が大切。
先程の雷の話も雷鳴の動きを気にしなかったら大事故につながっていた。
だから、気付く事って非常に大切なのでこちらの記事も合わせて読んでね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 配筋検査の時期と内容について伝えておくべきこととは?(1)

  2. 杭汚泥を自ら利用しようとする場合に役所により見解の違う事とは?

  3. コンクリート打設は一発勝負!床仕上げで失敗しない5つのコツとは?

  4. ディープウェルは地下水位が高い地域ではスタンダード?

  5. 境界際の山留めは引き抜くか?埋め殺しか?それが問題だ!

  6. 場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(1)

  7. 試験杭で想定地盤と違っていたらどうする?支持層より低い場合(2)

  8. コンクリートミキサー車が現場に到着!現場監督が最初にすべき事とは?

  9. 建設現場で使用する足場板は鋼製か?木製か?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ