工種別の管理ポイント

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 工種別の管理ポイント
    • 杭頭処理

    既製コンクリート杭の中詰めコンクリート用の蓋は必要か?

    既製コンクリート杭の9割以上は「ちくわ」のように 両端に穴が明いている。だから何も考えなければ、杭を縦にして地中に挿入…

    • 工種別の管理ポイント
    • 揚重機

    足場の積載荷重は何を基準に決まるのか?建枠か?鋼製布板か?

    足場を組み立てた後には「積載荷重」の表示が義務付けられている。当然、何kgまで足場上に物を載せることが出来るのか?とい…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリートポンプ車の先行モルタルで覚えておくべき3つの知識とは?

    コンクリートポンプ車でコンクリートを打設する場合は、まず始めに骨材の入っていない「モルタル」のみをブームなどの管の中…

    • 工種別の管理ポイント
    • 基礎・地中梁

    基礎エースのかんざし筋について注意すべき管理ポイントとは?

    現場の竣工前に何気なく入ったピットの中で壁から原因不明の錆の様なものが一定間隔で見えている。「まあ、良いや」と見なか…

    • 工種別の管理ポイント
    • 一般事項(鉄筋)

    構造図の配筋は見上げか?見下げか? 躯体図との違いとは?

    「えっ、そこの配筋6G11Aじゃないの?」マンションなどの基準階のように上下で建物形状が変わっていなくても荷重の関係…

    • 工種別の管理ポイント
    • 足場

    建築現場で型枠支保工用の足場を組んだ時の失敗例とは?(1)

    吹き抜け等のある建物で鉄筋コンクリートの梁やスラブのある場合に通常のパイプサポートでは届かないことがある。そういう場…

    • 工種別の管理ポイント

    最上階の柱頭部の納まりに「かご筋」は使えないのか?

    最上階の柱頭部は柱の拘束を目的とした特別な納まりがあります。基本的には最上階の梁筋より柱筋を伸ばして、梁筋より上部で…

    • 工種別の管理ポイント
    • 山留め

    自立式山留め工法の特徴と注意すべきポイントとは?

    山留めには色んな工法があるけど大きく分けて2つある。1つは切梁をもうける方法と、もう1つは切梁をもうけずに自立させる方法…

    • 工種別の管理ポイント
    • 構造計算

    枠組足場の構造計算をする場合に注意すべき事とは?

    ということで今回は枠組足場の構造についてお伝えしていく。まずは冒頭に出てきた枠組足場の縦地の補強の件だけど、 足場の高…

    • 工種別の管理ポイント
    • 構台

    材料搬入出用の荷取りステージは張り出しか?地上から組むか?

    材料搬入出用の足場に設置する荷取りステージって考え方として2通りの考え方がある。引用元:ハンガーステージ - 大都産業㈱…

    • 工種別の管理ポイント
    • 足場

    枠組足場の妻側には巾木が必要ですか?という質問

    足場の法律が変わってからいまだに混乱している人が多いのが「枠組足場の妻側」の仕舞い。枠組足場の妻側以外の部分は、下桟…

    • 工種別の管理ポイント
    • 基礎・地中梁

    地中梁のカットオフや継手位置は本当に正しい?私のヒヤリ事例とは?

    「地中梁の継手位置が全部中央で拾ってありますが良いですか?」と聞かれて、まだ3年目くらいの私は深く考えずに「カット明…

    • 工種別の管理ポイント
    • 山留め

    境界際の山留めは引き抜くか?埋め殺しか?それが問題だ!

    前回は、近隣の近くの鋼矢板を引き抜く場合は、どのような方法が良いかをお伝えしたが、一番影響を与えないのは「抜かない」…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリートの水平・垂直打継に関する11の基本的な知識とは?(2)

    前回は、打継に関する項目の全11項目のうち1~6項目までをお伝えしました。最初から読みたいあなたはこちらからどうぞ。…

    • 工種別の管理ポイント
    • 鋼管杭

    鋼管杭、H型鋼杭が高止まり・低止まりした場合はどうする?

    支持層が不安定な現場ってある。私が実際に遭遇した現場では、10mの距離で支持層が10m近く違っている事があった。そん…

    • 工種別の管理ポイント
    • 掘削・埋戻し

    掘削工事における釜場排水工法は水中ポンプの故障が命取り

    掘削工事における釜場排水工法は一番スタンダードな工法。なぜなら掘削した床面より少し深く掘った場所を作り、そこへ地下水…

    • 工種別の管理ポイント
    • 構造計算

    足場の風荷重の算定方法とは?(1)設計風速の算定

    突然の突風で足場が倒壊しているのを 最近テレビでちらほら見るけど、あなたは何が原因か分かっているだろうか?答えは足場が…

    • 工種別の管理ポイント
    • 杭頭処理

    杭頭補強筋の溶接長さに関して構造上いつも迷う事とは?

    杭の頭部に鋼管が巻かれている場合は、既製コンクリート杭、場所打ちコンクリート杭、鋼杭に限らず杭頭補強筋を「溶接」する…

    • 工種別の管理ポイント
    • 構造計算

    足場の計画を行う場合にジャッキベースの高さでの失敗例とは?

    足場を計画するときにジャッキベースの高さを あなたは普段どのように設定しているかな?100? 150? 200? 25…

    • 工種別の管理ポイント
    • 測量・墨出し

    測量用のベンチマークをどこに設置するかと言う問題

    敷地が十分建物に対して広い場合は、敷地の端に測量用のベンチマークを設置すれば良い。しかし敷地いっぱいに建物が建つ場合…

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ