建築現場に配属された新入社員が最初に行う品質管理とは?

Sponsored Links
/* */

 

建築現場に配属されても、最初は何だか雑用ばかり。
最初に現場監督の仕事とは

  • 品質管理
  • 工程管理
  • 安全管理
  • 原価管理

があると言われているが、
新入社員でも出来る「品質管理」とはどういった内容なのだろう。

 

いきなり難しいことは当然出来ないが、
その中でも、出来ることはきっとあるはず。

と考えている、あなたにお伝えするが、
今回は先に「結論」から述べる。

 

結論は
「設計図の通りの物ができているか?」
を確認することである。

 

具体的には

もし、あなたの配属先が「鉄筋コンクリート造」の建物で
まだ躯体工事(鉄筋・型枠・コンクリート)の工事を行って
いたとすると、9割の確率で与えられる仕事は

「配筋写真」の撮影である。

 

しかし

写真の撮影だからといって、適当に撮っても良い
というわけではなく、後々「提出物」となるので
かなり高い意識レベルを持って撮影に望んで欲しいのだが
今回書くと非常に長くなるので、またの機会とさせて頂きます。

 

今回

私が言いたいのは、例えば「柱」写真を撮る前に

  • 主筋の本数は図面通りか?
  • 主筋の方向は図面通りか?
  • フープの種類は図面通りか?
  • フープのピッチは図面通りか?

を必ず確認しておいてほしいということ。

 

もしも

図面通りになっていなければ、
あなたが折角撮影した写真が全てボツになるだけでなく、
最悪コンクリートを打ってしまったら、
壊してやり直す必要があるからだ、

コンクリートを壊してやり直すとなると
とんでもないお金の時間が掛かってしまう。
とても、あなたの給料ではまかなえない位の金額である。

 

だから

私が今回一番言いたいことは
「設計図通りになっているか?」ということを
あなたが確認することは、立派な品質管理であり
もしも、間違いを発見したら立派に現場の役にたっているということ。

 

でも、たとえ設計図通りで問題なくても
あなたは「設計図通り」であることを確認している。
これも立派な品質管理。

 

しかし

1つだけ注意点がある。
先ほどの図面通りであるか?という内容は
初歩的な内容であるということ。

 

つまり

あなたが4つの項目について確認しているなら
先輩は倍の8つの項目について同じ時間で確認しているかもしれない。

 

だから

更なる高いレベルの品質管理を行うために
常日頃から、知識を増やす努力を絶えずやっておこうね。

 

 

つまり

新入社員のあなたでも最初に出来る「品質管理」とは
「設計図の通りの物ができているか?」
を確認することである。

 

しかし

同じように「設計図通り」でも、チェックする項目数は
検査する人のレベルによって違ってくるので
常に勉強を惜しまないことが非常に重要だよ。

 

更に

資格勉強をしている人や、これから始めようと考えている
人はまず。こちらの記事を読んで「資格勉強」に対する
考え方について勉強を是非やっておこう。

↓  ↓  ↓

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 工事写真は一体誰のために撮るのか?【建築現場の品質管理】

  2. 出来栄えを見ないと指摘できない人は素人!?

  3. TMがテレビやネットのニュースを見ていて一番「不快」な言葉とは?

  4. 現場で失敗を発見した時にやり直す勇気はあるか?

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

  6. 工事写真を撮影する場合に若手職員によく見られる3つの間違いとは?

  7. 現場で見えない瑕疵を見抜く力の養い方の秘訣とは?

  8. ISOという品質管理手法と日本的品質管理手法の違いを感じた瞬間

  9. 品質管理においてISOの手法が必要になる瞬間とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ