コンクリート工事

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 工種別の管理ポイント
    • 型枠

    セパレーターの選択は型枠大工さんの仕事?現場監督の仕事?

    セパレーターは型枠の両側のパネルを所定の間隔で保持する部材です。型枠 Pコンタイプ 8B セパレーター 5/16 300mm楽天で…

    • 工種別の管理ポイント
    • 型枠

    天井インサート図の割付時にTMが経験上気を付けている事とは?

    天井インサートとは、仕上げ時にコンクリートスラブから重量物や天井の軽量鉄骨下地を吊る時に用いられる受け材です。釘付 軽…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリート受入検査の試料の採取場所は荷卸し地点で良いのか?

    コンクリートの受入試験を生コン車から普通に採取していると、「コンクリートの受入は荷卸し地点じゃなくて、打設場所の筒先…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリート受入時のスランプ試験でTMが密かにしている事とは?

    今回の話をすると「TMって陰険で嫌らしい奴」とあなたは感じるかも知れませんが、気にせずに進めて行きますよ。まずコンクリ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリート中の空気の量を測るというのはどういう仕組みか?

    コンクリートの中に含まれている空気の量を測るというのは、冷静に考えると難しいですよね。水やセメントなど目に見えるもの…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリート供試体の採取本数とピッチに関するよくある誤解とは?

    一般的に使用されている普通コンクリートについては「150m3ごとに試験を行う」というのは私の中では当たり前です。あなた…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    断面寸法・位置・仕上がりの平坦さがNGの場合の対処方法とは?

    「あれ?!マズイ昨日打設した柱が倒れている!」と気付いた時あなたは一体どの様な行動に出ますか? ダメなものはダメ、あ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    ジャンカ(豆板)の補修方法を知っていれば現場でも怖くない?

    コンクリート打設後の打設階では型枠の解体作業が進んでいます。その中を巡視で歩いていると、ふとコンクリートの壁に目が止…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリートで発生したクラック(ひび割れ)の補修方法を把握しておこう

    前回はジャンカ(豆板)の話を書きましたが今回は「ひび割れ」についてお伝えしていきましょう。まずコンクリートに発生した…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    現場でかぶり厚さ不足が発生したら悲惨な現状になる理由とは?

    以前の記事で、位置、寸法などが規定値に納まっていない場合は、最小限の影響で済むように提案することを建築工事監理指針と…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    軽量コンクリートを打設する時に注意すべき3つのポイントとは?

    軽量コンクリートって私自身一度も使ったことが無いです。屋上の保護コンクリートも何だかんだ普通コンクリートで大丈夫だっ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    寒中コンクリートで建築工事監理指針が示す2つの技術的課題とは?

    寒い冬にコンクリートを打設すると言うのは私は余り好きではありません。コンクリート押さえがあると、なおさら押さえ作業が…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    暑中コンクリートで生じやすい5つの問題と管理ポイントとは?

    「体温よりも高い気温38℃という状況の中で、コンクリート温度を35℃以下って現実的ですか!?」というあなたの声が聞こえ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    マスコンクリートって関係ないと思っていませんか?実は身近に…。

    マスコンクリートという響きを町中にある建物ではあまり聞きません。どちらかと言うと、工場の大きな機械基礎などの「特殊」…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    流動化コンクリートは不具合なしの万能薬か?管理の厳しい材料か?

    コンクリートの品質に関する不具合で1番多いのが「ジャンカ」などの「充填不良」ではないでしょうか?とりあえずコンクリー…

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ