工種別の管理ポイント
-
杭のかご筋を組み立てる時に鉄筋組立ですぐに溶接したがるか?
私が会社に入って数年間は、たまたま敷地が広い現場が多かったので、現場で鉄筋かごを組み立てていた。そこで杭屋さんの鉄筋…
-
鋼管の納期はいつ?杭工事の工程に絡む納期の話とは?
「確認申請おりたから直ぐに工事を進めて欲しい」と設計事務所から言われることがある。しかし現実は、そんなに簡単に事は進…
-
場所打ち杭の検尺って本当に当てになるのか?という疑問
途中で何か障害物に当たっていたら間違ってしまわない?と言うのが、私が一番最初に検尺を見た時の率直な感想だった。そもそ…
-
場所打ちコンクリート杭の品質の要!スライム処理とは?
場所打ちコンクリート杭の品質管理の中でも実は「スライム処理」というのは重要。と以前の記事で書いたことが有る。そこで今…
-
アースドリル工法の掘削孔壁は崩壊していないのか?を確認する方法とは?
せっかく掘削した孔壁が崩壊していたら元も子もない!あなたはアースドリル工法の現場管理を行っている時、もしくはこれから…
-
場所打ちコンクリート杭の最大のメリットと昨今の品質問題について
数年前の杭の偽装問題の根本的な問題は 「杭が支持層に到達していなかった事」。では現場でどのように管理すれば「支持層に到…
-
場所打ちコンクリート杭で品質上問題になる4つのポイントとは?(2)
前回は、場所打ちコンクリート杭の品質上のポイントとして「杭先端及び周辺地盤の緩み」についてお伝えしたが、今回は残りの…
-
場所打ちコンクリート杭で品質上問題になる4つのポイントとは?(1)
場所打ちコンクリート杭で品質上問題になるポイントって 一体なんだろう?とあなたは考えたことがあるかな?きっと、考えたこ…
-
場所打ちコンクリート杭で私が大変だと感じる事とは?
現場で最初に構造図を見た時に場所打ちコンクリート杭だと「うわぁ、面倒くさいな~」と私は感じてしまうけどあなたはどうか…
-
場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(3)
今回も、前々回・前回からの続きです。12 鉄筋加工及び建込み方法(浮上がり防止方法を合む)場所打ちコンクリート杭に欠か…
-
場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(2)
今回は、前回の続きから書いていきます。7 施工方法(掘削精度の確認方法を含む)施工方法については施工計画書のメイン部…
-
場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(1)
既製コンクリート杭の施工計画書については以前お伝えした。今回からは場所打ちコンクリート杭についてお伝えしていくが、既…
-
既製コンクリート杭の高止まり、低止まりに備えよう
既製コンクリート杭の施工を行う上で意識しておかないといけないのが杭が「高止まり」をしたり、逆に「低止まり」をしたりす…
-
既製杭は打設順序はなぜ番号順でなく飛び飛びに打設するのか?
杭工事の職長さんと明日の工程の打合せを行っていると「えっ?明日はそこを打設するの?こっちじゃないの?」という場面によ…
-
既製コンクリート杭のロットで支持層は確認できるのか?
既製コンクリート杭の試験杭の立ち会いをしていると工事監理者さんから時々依頼されることがある。それは「支持層のサンプル…
-
既製コンクリート杭の根固め液と杭周固定液って何?配合って違うの?
既製コンクリート杭を施工する方法の1つにプレボーリング埋め込み工法と言うものがある。簡単に説明すると、読んで時のごとく…
-
既製コンクリート杭の溶接継手で一番大切だと教えられたこととは?
既製コンクリート杭の溶接継手は品質が大事。この記事のタイトルに興味を持っているあなたは当然知っていることであると想像…
-
溶接継手と機械式継ぎ手のメリットとデメリットとは?
既製コンクリート杭の継手は大きく2つに分けて 「溶接継手」と「機械式継手」がある。そしてお互いに相反するメリット・デメ…
-
杭の余掘りは1mなのか?最終掘削深さの算出時に確認すべきこと
既製杭を施工する時には気を付けておかなければいけないポイントがいくつかあるのだけど、その中でも「最終掘削深度」の確認…
-
拡底杭の仕組みとは?どのようにして杭先端だけ広げて掘れるのか?
まっすぐに掘った地中深くの一部分だけ どのようにして経を拡げて掘ることが出来るのか?あなたは疑問に感じたことは無いかな…