コンクリート工事

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 工種別の管理ポイント
    • 型枠

    誘発目地は増打ち部分しか入れてはダメ?混同しやすいポイントを解説

    壁に設置する目地について「増し打ち寸法より大きな目地棒を入れたら断面欠損になるからダメ!」という人と「断面欠損するま…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(梁・スラブ編)

    梁・スラブのコンクリート打設は、前回までの柱・壁より施工中のトラブルは少ないし、時間当たりの打設数量も一般的に伸びる…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(壁編)

    前回の柱編に続いて今回は「壁編」です。今回は壁の中でも特に「開口」にテーマを絞りましょう。なぜなら壁の開口部は打設中…

    • 工種別の管理ポイント
    • 試験等

    コンクリート中の空気の量を測るというのはどういう仕組みか?

    コンクリートの中に含まれている空気の量を測るというのは、冷静に考えると難しいですよね。水やセメントなど目に見えるもの…

    • 工種別の管理ポイント
    • 共通事項(CON)

    型枠工事の施工計画書の本音と裏側(2)

    前回は、コンクリート工事の施工計画書の全7項目のうち1~2項目までをお伝えしました。最初から読みたいあなたはこちらか…

    • 工種別の管理ポイント
    • コンクリートの材料及び調合

    一級建築士の試験にも出る!コンクリートの調合条件とは?

    一級建築士の勉強を行っていると様々な数値が出てきます。今回はその中で、コンクリートの調合強度についてあなたが是非覚え…

    • 工種別の管理ポイント
    • コンクリートの種類及び品質

    コンクリートの断面寸法の精度を求める3つの要求とは?

    コンクリートというのは型枠の中に生コンクリートを打設したら最後、やり直しがきかない工種ですよね。特に断面寸法が少し足…

    • 工種別の管理ポイント
    • コンクリートの材料及び調合

    コンクリートの構造体強度補正値(S)が出来た経緯を暴露!?

    平成22年の建築工場標準仕様書でコンクリートの構造体強度補正値(S)が採用されましたと建築工事監理指針に書いてありま…

    • 工種別の管理ポイント
    • 生コン工場の選定他

    生コン工場へコンクリートを発注するときに伝えるべき内容とは?

    「来週の金曜日に生コン打ちたいんですけど空いてます?」「じゃあ、配合と数量教えてくれますか?」「36-18-20N で 9時打…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    軽量コンクリートを打設する時に注意すべき3つのポイントとは?

    軽量コンクリートって私自身一度も使ったことが無いです。屋上の保護コンクリートも何だかんだ普通コンクリートで大丈夫だっ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリート打設のバイブレーター(棒型振動機)に関する5+1の…

    バイブレーター(棒型振動機)はコンクリートを締固める道具です。世の中には振動を与える機器がいくつかありますが振動を与…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(SRC編)

    コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントシリーズ最終回はSRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)編です。最近は、SRC…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(柱編)

    柱はコンクリート造の建物において上階の荷重を下階に伝えたり、地震時の水平力に耐えたりする重要な部材です。だけどコンク…

    • 工種別の管理ポイント
    • 各種コンクリート

    寒中コンクリートで建築工事監理指針が示す2つの技術的課題とは?

    寒い冬にコンクリートを打設すると言うのは私は余り好きではありません。コンクリート押さえがあると、なおさら押さえ作業が…

    • 工種別の管理ポイント
    • コンクリートの材料及び調合

    調合強度で生コンクリート工場の品質レベルが分かる?

    「この生コン工場、品質あまり良いとは思わないけど、 強度だけはバカみたいに出るから安心だよな~」とか「この生コン工場…

    • 工種別の管理ポイント
    • 生コン工場の選定他コンクリートの品質管理

    生コンクリートを現場に運搬する前に検討すべき5つの事とは?

    コンクリート打設を朝早くから1日中スムーズに進めるためには、コンクリートをスムーズに運搬することが非常に不可欠です。…

    • 工種別の管理ポイント
    • 養生

    コンクリートの外力からの養生は必要!打設後1日目は何が出来るのか?

    冬のコンクリート打設後の次の日の朝の墨出しの日にスラブ上のコンクリートはまだ柔らかく、鉛筆で印をつけると容易にコンク…

    • 工種別の管理ポイント
    • 型枠

    型枠支保工は労働基準監督署の臨検時のターゲット!7つの対策法とは?(1)

    現場にピリッと緊張が走る出来事の1つに「労働基準監督署の臨検」があります。「ヤバい監督署だ!とりあえず事務所に上がっ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 運搬・打込み・締固め

    生コン車に水を加えて打設しやすくする事が絶対に許されない理由とは?

    「手抜き工事!生コン車に水を加えて打設!」という様な写真付きの記事を10年以上前に見た記憶があります。その写真は隣の…

    • 工種別の管理ポイント
    • 養生

    躯体工事の優劣を決める型枠工事の役割と種類を整理しておこう

    「型枠工事が躯体工事において重要!というポイントは何ですか?」と言われたらあなたは即座に答えることが出来ますか?型枠…

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ